第0部 執念の変則日程

今までシンカクのユカではずっと「俺は暇が多いから平和主義者とマサオくんに任せる」と言ってきたんだけど、今年の夏休みは違った。
車校あり、大学の再試の可能性もありといった状態で、8月後半以降は旅行に行けるかどうかも怪しくなってしまった。

シンカクのユカとしては、今年はずっと前から構想があった3日間の近鉄旅行を決行することにしたけど、俺はとても3日間の旅行に
ついていける余裕はなかったのでキャンセル。そうなるとGWに近鉄乗っておいたのは英断だったなあ・・・;

しかし9月1日。車校の修了検定を終えて結果発表を待つ間に妙なことを思いついてしまった。
「最初の1日だけなら行ける」近鉄週末フリーパスを買っていなくても。
ただし強烈な変則日程という条件付で。

そんな変な執念のお陰で、来る9月6日は本当に旅行へ出ることが出来た。
近鉄での旅行なのに、その手には青空フリーパスを持って・・・

0421
▲どんな手を使ったのかは後述。

第0部 終

1/3近鉄夏旅行 2014/9/6

第1部 青空フリーパスを有効活用 (豊橋~名古屋)

まずは1人で名古屋までJR東海。その後も何度もJR東海を利用するので青空フリーパスを購入
本来はマサオくん(津在住)の部活終了に合わせて行けばいい話で、10時前に豊橋を出れば丁度いいのだが・・・
7:10発 特別快速大垣行き

せっかくフリーパスを買ったのなら利益を最大化したいよね。ということで単純に名古屋へ行くよりもどこかで寄り道しようと考えた結果、
武豊線になった。ここは来年には電化され、今いる気動車の姿もなくなるし、ちょっとローカル線っぽい形態と名古屋近郊の通勤路線という
実情のギャップも面白い。それに貨物も走ってる。

大府駅へ着くと5570レの貨車が停車中。実は土曜日はウヤなんじゃないかと心配だった。

0422
▲フライアッシュ輸送のホキ1000の10両編成

この貨物って三岐鉄道三岐線を走ってる列車と同じ荷なのか?ちなみに今度は三岐も行こうと画策中(10月以降に)。

そしてちょっと向きを変えるとこんなのも居た

0423
▲ロングレール用のキヤ97形100番代。

そしてEF66形100番代と衣浦臨海のKE65重連も入れ替え中。地味な駅が多い名豊間にあってこんな面白い光景が見られる駅は
珍しい。続けて、この駅での本題もやってきた。

0424
▲ひっきりなしにネタが出てくる朝の大府駅

休日は上り1本だけの武豊線快速。普段の武豊線は区間快速のみで武豊線内の通過運転はしないんだけど、この「快速」幕だけは
全区間で快速運転をする。なので武豊線では例外的に「青快速」という呼び分けをすることもある。これを撮るために朝早くに来たわけ。
本当は武豊線内の通過駅で撮るべきだろうが・・・

撮った後で武豊線の石浜駅へ向かう。乗る列車が10分遅れてきたのは秘密*^o^てかキハ75って313系8000番代みたいにちょっとだけ
グレード高めな内装になってるね。もう何度も乗ったことあるけど、初めてありがたみを感じた。

石浜駅。東側は一面の畑、西側はいかにも郊外の住宅地っていう絶妙のロケーションでちょっと不釣合い?な貨物列車を撮影する。
じゃあどこで撮ろうかなーなんて思った矢先に本番の5570レ登場。乗ってきた電車が遅れた分、準備に時間が取れず
「アカン、普通に撮ったら側面逆光で死ぬ」と思いつつも今更どうにも出来ず。今居る場所からカメラを向けた結果、

0425
▲そんなに悪くないじゃん?

機関車は凸形、貨車も台枠が広いという形状が幸いして黒潰れを免れた。質素な駅、単線交換、背後はイオンモール以外緑一色と
それなりにアピールできる写真になったのでまあ成功じゃないかな。でもこれなら架線柱無い方がいいね('

このあと続いてくる武豊行きで乙川に移動した。そこでキハ25で初乗車。さらに言えば撮影するのも2回目。何回も金山通ってるのに・・・
行先の乙川では市杵嶋神社へ向かった。ここは周りが堀で囲まれた神社なんだけど、写真で見たのと今とではちょっと違って、
雰囲気にも欠けていた。あと肝心の堀の水が汚い。普通の神社にそれらを求めるのは間違いだとは思うが。
あと乙川は虫が多かった。車の運転が穏やかだった。なんて地味な感想なんだ。

急ぎ気味に乙川駅へ戻って来て名古屋行きへ乗るがこれもキハ25。313系の亜種なのでチープな車両みたいに言われがちだけども
転換クロスシートは上等だよね。と言うのは、前日出場したキハ25形1000番代がロングシートだったから。地方なめんな

0426
▲電化したら4両固定編成も運用されるのかな

この電車も名古屋へのお出かけ電車ということで大混雑。満員の乗客と一緒に降りて、俺は近鉄名古屋駅へ行く
と見せかけて(?)他の線へ移動。撮りたかったのは・・・

0427
▲中央西線の土砂災害を乗り越えて運転再開から1ヶ月。

特急「しなの」は丁度1ヶ月前の8月6日に運転再開し、今日も観光シーズンの信州へ。
しかもこの列車は臨時の85号(松本行き)。ただ自由席はガラガラだった。乗りたいね・・・

これと隣のキハ85の特急「ひだ」を撮って出場。十分に青空フリーパスを活用出来たので満足。
次は近鉄、ここから要工夫。

第1部 終

第2部 近鉄週末フリーパスを有効活用 (近鉄名古屋~江戸橋)

週末フリーパスを買っていないのに、どうやって近鉄に乗るんだ?まさか普通運賃で乗るわけじゃないよな?という疑問が湧く筈。

簡単に言えば「マサオくんが午後から使うフリーパスを俺が先に使い始める」ことでフリーの恩恵に与る、ということをした。平和・マサオくんの
きっぷを豊橋発の平和がまとめて購入して行くからこういう技が使えた、というわけ。ってことなんで合流&フリーパス受け取りのために
平和と近鉄名古屋駅前で待ち合わせ!

Calcite「ここ地下改札口?」
平和「地下改札口ってどっち?」
C・平「」

近鉄には4つの改札(正面、地下、名鉄乗換、JR乗換)があり、うっかりしていると乗換改札に来てしまうこともしばしば。
俺はJR、平和は名鉄で来ているのでそれをやるとフリーパスの受け取りが出来なくなるため、慎重に行動する必要があった。

無事に合流して、ここから2人で行動。まずは近鉄四日市まで行くのだが、近鉄ってこんなに速かったっけ??
当たり前に100km/h超える私鉄はそう多くないよ。相鉄特急なんて衝撃映像の類だぞ

四日市へ到着すると昼食。近 鉄 四日市は東海地方屈指の大規模な私鉄駅なのでちゃんと調べてなくても大丈夫。
JR四日市はコンビニ1つ見つけるのにも苦労するのにな。
マクドナルドに大きな信頼を寄せている(?)平和でも四日市のマックの混雑に辟易して、引き続き店探しをするとそこには餃子の王将

まさか旅行の食事でここにお世話になるとは・・・しかも後から合流する人いるのに(笑)。ただし餃子は3つだけに控えたから大丈夫じゃ
ねーかな。ちなみに焼飯がすっげー半径の大きな洒落た皿に入って出てきた。店内もシックな装いで、王将のイメージが変わった。

・・・匂いは大丈夫だと思ってたけど、やっぱり後でガム買って行った^^;
ちなみにその時入ったファミマで「艦これ×グリコ」キャンペーン品2種が置いてあった。雷&電の立体パズル付きは欲しいかも・・・
と思ったけど、那珂ちゃんばっか余ってて笑った。それでいいのか艦隊のアイドル

駅へ戻るも、次は内部線ホームへ。計画時のSkype通話で「内部線楽しみ」って言ったら
>[2014/09/02 0:26:42] マサオマサオマサオ: うつぶせ?
>[2014/09/02 0:26:51] マサオマサオマサオ: すれば


・・・で、ホームへ入るとすぐに列車登場

0428
▲形式表記が大きいのか?車体が小さいのか?

車内へ入ると8月になった。冷房化0%って魔境か何か?
1分くらい車内で待ったがやってられず、外へ出たらかなり涼しかった(※車内比)
送風機の風もないと困る、あっても困るという始末。今は・・・昭和だな?

そして走り出すと今度は全力で乗客を揺さぶりに来るスタイル。(((゜ω゜)))
今まで乗った中で一番速度に対して揺れがダイナミックだった路線が近江鉄道本線なんだけど、それを
各ステータス×1.4くらいに強化した感じの乗り心地がうつ伏せにはあった。

・・・これじゃあ地元の人にも敬遠されるわ。スピードもチャリといい勝負だし。。。

頭が痛くなるほど揺られて、ようやく終点の内部へ到着。特に何もないということで次の電車へ帰るが、
釣り掛けの音がすることに気づいたので電動車に乗ることに。動き出すと想像通りの轟音だったけど、
重心が低いのか揺れがかなり抑えられていたことに驚いた。

他に、一度非常ブレーキで前後にも揺さぶられながら辛うじて四日市到着。
鉄道好きなのに乗ってて辛くなる。ついた名前は修行電車

名古屋線に乗り換えてようやく現代の電車の感覚に戻ることが出来た。長い修行を耐え抜いた褒美として来た車両は5200系。
写真は第0部に貼ったやつ。一応うつ伏せもクロスシートはクロスシートだったけどさ・・・

0429
▲内部駅構内。左奥のポイント本当に通れるの?

移動中は特に何も無く、待ち合わせの江戸橋駅へ到着したらすぐさまマサオくん登場、フリーパス引渡し。
ここから先はフリーパスがない!次にCalciteが取る行動とは―――――。

第2部 終

第3部 やっと揃った「シンカクのユカ」 (江戸橋~上之郷)

ついに江戸橋駅前にて平和主義者、マサオくん、Calciteが集結。
旅行でシンカクのユカが揃うのは1月2日以来のことで感慨深い。カラオケには行ってたけど。
さて、じゃあここから3人・・・と行きたいがフリーパスをマサオくんに渡した俺は行けない。

近鉄に乗れないなら、JRに乗ればいいじゃない。

と言っても今は江戸橋駅にいるので一つ隣の津じゃないとJRには乗れないわけ。勿論電車で行けばいいんだけど、
150円払うのアホらしくて歩いた。所要時間約20分。なので下のような写真を撮る機会が生まれたよ。

0430
▲例の「事故率100%」の江戸橋

ここからは快速「みえ」に乗るが、その列車の時刻まで10分あって、しかもキハ40や伊勢鉄道イセⅢ型がいたので写真収穫も得た。
それのお陰で徒歩の疲れは全部忘れた。相変わらず単純な生き物らしい。

0431
▲こっちの国鉄型気動車もそろそろ引き際なのかね・・・。

定刻通りに快速が来て、無事に座席も取れて、いざ鳥羽へ!車窓を見よう!と勢い良く窓を挙げると一面真っ白。窓が汚すぎる

ちなみにこの時点で、あとの2人は一度下宿へ戻っているため、俺が追い抜かれることはない。
「みえ」は自慢の快足を飛ばしてほぼ定刻で鳥羽へ到着。これで約30分先行したので、ここでも撮影ターイム(夏野霧姫風に

つどっていた。

0432
▲種車の基本設計を変えなかったために強烈なゲテモノ臭を放つ

そしてまもなく賢島へとつどっていった。

0433
▲22000系と12200系の4+4は迫力に満ちていた。

やっぱり近鉄といえば特急。伊勢地区は特急の比率が高いからいいものが見れそう、と思っていたけどこの列車以外は
全部22000系。いやーもう十分堪能したよ・・・

撮っているうちに2人が乗った賢島行き普通列車が到着したのでそこで本当に合流。
やっと、8ヶ月ぶりの3人での旅行になった。次に目指すのは伊雑宮。そしてここからは俺は普通運賃で乗る。
志摩線は主要駅以外ICカードが使えない、ということを知らずに2000円チャージしてきてしまったのでちょっとショックだったのは秘密。

上之郷駅で降りると伊雑宮はすぐ近く。どんなところなんだろう・・・と参道を歩いていくと、

0434
▲エンディングが、見えた!

徒歩20秒

言われてみれば内宮別宮って感じ・・・を受けるのは素人の先入観かな。
ところで看板立てて色々紹介してくれるのはいいけどサー、森新は説明ないと何も分からないし、風呂屋の谷は民家の脇の
水溜りだし、上之郷の石神は案内板が変なルートを示してくれたお陰でヒヤヒヤしたヨ!!
しいて言えば石神は
中二っぽい感じでよかった(?)

0435
▲そういうジャンルじゃねえからこれ!

結局時間を持て余し気味に上之郷駅へと帰って行ったとさ・・・
結果として、上之郷で一番印象的だったのは「 御料理」 ※料理旅館「中六」の看板

第3部 終

第4部 断たれた帰路 (上之郷~賢島~豊橋)

上之郷駅へ戻って来ても、普通列車の少ない志摩線なのでしばらく暇。ホームのベンチに座って雑談、内容は高校教師ネタ。
これいつまで引っ張り続けられるのだろうか()
共通の話題らしい話題がない集団なのでその辺はいつものことなんだけど。しかし踏切の音が鳴ると一変、俺だけ真剣になって
ホームの端へ移動する。

0436
▲若干後ピンになってしまった

( ´m`)<やっぱISLは黄色の方がいいな

次の賢島行き普通列車で賢島駅へ向かう。でもその列車は撮っていない。普通の旅行記ならたとえライトな鉄道ファンでも
自分が乗る列車は最低限撮って載せるでしょ、ということに最近気づき始めた。俺はしないけど。
それと乗車駅証明書というものに全く馴染みがなかったので賢島駅員に言われて気付く。田舎めんどくせー・・・

さてここ賢島駅は、島としての本州を離れ独立した「賢島」上に設置された駅。そういう駅は珍しいし、俺自身も本州を出たのは
3年前の修学旅行以来になる、ということで妙にテンション↑↑になるけど、後から調べたらJR東海の弁天島駅も
独立した島の上にある駅だと知った。そこならしょっちゅう通ってるわ。

ここに来た本当の目的は「賢島大橋の夕陽」。なんと夕陽百選にも選ばれているスポット。
以前訪れた豊公園と肩を並べる景色と解釈することもできるね。

0437
▲綺麗な夕陽だと思った?残念(略

実は多気を過ぎたあたりから天候が一変してしまって、もうずっと曇ったままだった。。。
この旅行記でも第3部のキハ40@津と2013系@鳥羽で光量が一変してる。
最近、外出すると天候に恵まれることが多かったのだがそろそろ運も尽きたらしい。
そしてこれ以降、旅行の後までずっと尽きたままに・・・

とはいえ、この英虞湾の風景だけでも見応えはあった。風もいいし。ちょっとこの橋では海面から距離があって面白くないので
賢島港へ移動してみたんだが、まったく人の気配がなく、暗い夕方なので不気味だった(他2人談)

0438
▲水が綺麗

特に行く宛ても無くなったのでこの写真を撮ったあたりで座っていたが、次の中川行き列車の発車まであと4分だと平和が気付いた。
この列車に乗らないと俺は豊橋に戻れない。無論2人と一緒に津へ戻るのも無しじゃないが、金がね・・・。
駅からここまでは結構歩いて来たのでもう無理かと思ったけどダッシュ。切羽詰ってるだけあって、俺が一番速かった(
すると意外にも駅から近い場所だったらしく発車2分前には改札を通ることに成功!

ここからは鳥羽まで近鉄、そして3回目のJRで鳥羽~豊橋と行って帰る。
そのうちの鳥羽~名古屋が最終の快速「みえ」26号なので焦ったっていう話。
にしてもJR→近鉄→JR→近鉄→近鉄→JR→JRと使い分ける旅行って凄まじい。

と、ここで家族から帰りの電車を心配するメールが来たのでJR東海のページを見た。


関西・紀勢・参宮線(名古屋~鳥羽) 運転見合わせ
快速「みえ」26号 伊勢市~名古屋の部分運休決定

もう(列車が)ないじゃん・・・

色々手段を考えるたけど、やっぱり振替輸送に駆けるしかない。でもフリーきっぷに振替輸送が適用できるのかよ!?とも思った。
だって不慮の障害までカバーしないのが基本だし。
でも実はこの手のきっぷは振替輸送の適用対象で、近鉄が止まらなければ名古屋までは戻れるということを調べて知った。

「じゃあ鳥羽駅でJRの駅員に振替輸送票貰ってこよー!」


鳥羽駅の構造wwwwwwwwwwwwwwww

絶対大雨に当たるじゃねえか!
改札から出なければ駅舎内を移動できるが、今回は一度改札を出たためにJRの改札口へは駅舎外を通るしかなくなった。
外は豪雨。屋根付けてくださいオナシャス!
それでもわざわざ傘を買ってついて来てくれた2人には頭が下がる。ありがとうございます。そして無事に振替輸送票もGET。
鳥羽駅にいる間に何回も「帰りたーいwwww帰りたーいwwwwあったかい我が家が待っているwwwww」
って皆で歌ってたけどこれ、焦ってる割にお気楽だな。

てかなんでJRが完全ストップなのに近鉄は全線動いてるんですかね・・・

普通中川行きで松阪へ行き、そこからは急行に乗り換え。たったの4分遅れで江戸橋へ到着して、あと2日間の日程を残す
マサオくん&平和主義者とお別れ。お疲れ様でした!
にしても本当に近鉄はなんでほぼダイヤ通りなんだよ。物凄い稲妻だったのにね。本気を見るのです!

さらにどういうわけか近鉄富田を出たあたりで遅れは完全に解消(!)近鉄名古屋も定時に到着した。が、これで終わりとは
思っていなかった。なぜなら大体の場合、三重中勢地方で雨が降ると、大抵の場合後から愛知三河地方でも雨が降るから。
またJR止まってるんじゃないか・・・でも名鉄振替で回避できるかな・・・

ってのは杞憂で、問題なく東海道本線は運行してた。23:20頃豊橋着。


余分な金使わずに帰れて良かったー!(。^0^。)

でもやっぱ快速「みえ」のクロスシートに座りたかったよ~


あとがき

最後まで読んでいただきありがとうございました。

計画段階から家に帰るまで、ここには書き切れないほどのドタバタがあり、今回一番振り回してしまったなという点では申し訳ないです。
が、顔を出す程度の同行しか出来なくても久しぶりに3人で回って良かったとも思います。

後の2人は2日目にはあべのハルカス、道頓堀、生駒山、音の花温泉を訪れ、3日目には法隆寺、平等院、春日大社を訪れた上に
大阪線特急に乗るなどして楽しんだそうです。あと大和八木のうどん屋のうどんの量の多さに関して突っ込まれました。

もう夏休みも折り返し地点を過ぎましたが、いまだ車校は終わりも遠く、途中で材料力学の単位を落としたことも知り、旅行も
ままならない上に天候不順。色々とショックの大きい"休み"となってしまいましたが、なんとか乗り切りたいものです。
大学が始まったらもっと忙しいんですが・・・。

同行の2人と安全運行のJR東海・近鉄に感謝して終了とさせて頂きます。

0439
▲そういえば武豊線でも紀勢・参宮線でもキハ75に乗った。
inserted by FC2 system