0部 最後にならない最後

今年から4年生となり休日が減少。勿論それは予想していたので、3月の旅行は最後の旅行になる覚悟で行った。でもそれが最後に
ならなかったってのはこの旅行記を書いていることからも明らか。GWはちゃんと休めて助かった。

「これが最後かもしれないから~~」みたいなことは更に1年前の旅行から言い始めていて、その度に思い切って散財している。いつも
閉店セールやってる店とかと同じだな。とはいえ行く頻度が下がっているのは事実。よかった破産しないね。

今回は帰省中の平和主義者と一緒に滋賀へ。近江鉄道へは3年前のGW以来。その3年の間に220形が旅客運用から撤退したり、
西武新101系が転入したり、同社3000系が搬入されたりと大分様子が変わってしまったようだけれども・・・


▲やっぱり近江はこの顔

NO TRIP, NO LIFE 2016/5/5

1部 クロスシートに揺られて (豊橋~彦根)

■早起き
最初の目的地には彦根駅に10時までに到着していれば辿りつける。豊橋から彦根までは普通に行けば2時間ちょっとなので7時台
出発でOK、と行きたいところもそうはいかず。。。
「普通」とは米原~彦根を琵琶湖線(JR西日本)で行く場合の話で、近江鉄道だと丁度いい列車がないため接続が極悪。ゆえに豊橋
出発は6:35になってしまう。とはいえフリーきっぷを使う以上は近江の方が節約になるし、乗る回数を増やせば700系に当たる可能性も
高くなるので、頑張って早起き。

■at 米原駅(1)
小ぢんまりとした近江鉄道の米原駅に着くと、例のモノ(?)を発見。


▲かわいい

「豊郷あかね」は近江鉄道の鉄道むすめで、この子も前回はまだ登場してなかったので変わった部分の一つ。名字を豊郷にしたのは
二次キャラネタで肖っているのだろうか。しかしこの絶妙な既視感、ビール電車乗務してる絵なんて絶対「ビスマルクお姉様!」って
言ってる。それくらいプリンツ・オイゲンっぽい。

ちなみにプリンちゃん持ってない。段々艦これから離れつつあるので永遠に入手できなさそう・・・

■at 米原駅(2)
接続が悪いことは、言い換えれば撮影の準備ができるということでもある。米原駅はホーム端が空いているので入線を撮るのには
便利。絶妙な位置に出発信号機があってそれを避けにくいのは秘密、、、

折角早起きして乗る回数を増やしたので面白い車両が来てくれると嬉しいところ・・・!?


▲看板車両

見事700系「あかね号」に遭遇。早起きしてよかった!!!ちなみに豊郷あかねの名前もここから来ているらしい。それなら700系の
「あかね」は何なのかというと、「あかねさす・・・」という歌が蒲生野(今の東近江市あたり?)で詠まれたことに起因するんだって。


▲近江鉄道では貴重な転換クロスシート

折角快適なので長く乗りたいけれど、3駅先の彦根で下車。実は終点まであと2駅しかないので大して長く乗れない。クロスシートの
意味は・・・

■メシ
平和は朝食少なめで来たらしく、早くも空腹感に苛まれていたので彦根駅前にて食料を調達。駅前のアルプラザが9:30開店なので
開店直後に突入した。でも自分は特に空腹でもなかったのでパン屋で昼飯用のパンを買うだけにして撤収。ちなみにそこは3年前に
来たときもパンを買ったところだったり。

■オーミマリン・多景島回遊航路
今日一番の目玉はこれ。シンカクのユカ絡みの旅行で船に乗るのは初めて?学生800円な上に彦根港までのシャトルバスが無料
なので総合的に見るとかなり安い。
ただ船ということで気になるのは揺れ・・・過去に清水と青戸(福井)で観光船に乗ったときはどちらも酔った; 琵琶湖は波も風も
外海に引けを取らない強さなので、船の性能が良いことを祈る。


▲港の外へ出て行く

「本日は波が高くなっております」の放送を聞いてさらに不安になっていたのに全然揺れない。比較対象が湖用なのに海で使用
されて挙句外海に出される船
だから、それより揺れるクルージングを探す方が難しいのかもね。この船よりも近江鉄道の電車の
方が揺れるような気すらしてくる


■多景島
島が近づいてきたので上部甲板へ移動。

甲板は、極寒地獄だった。

湖上なので容赦なく冷たい風が吹き抜ける。当然揺れも上の方が大きいので、撮影どころか立ってるのもしんどい。細かい設定
以前に水平すら出せない状態で辛うじてシャッターを切っても、被写範囲に水平線が入ってたりすると傾きがバレるし、船上からの
撮影がどれだけ難しいかを実感した;;


▲多景島

島については場所すら把握せず見に行ったくらいなので実質スルー。上陸コースではこの島に入っていくわけか・・・何見るんだ?


▲琵琶湖の真ん中で湖面をガン見する

帰りは室内に逃げてゆっくりした。船酔いも死の覚悟もなく快適に終了。いや~楽しかったb

1部 終

2部 健康派徒歩勢 (彦根~多賀大社前)

読み方は「カチ勢」。

■歩いて玄宮園へ
彦根港まで行きはバスで来たけど、帰りは観光しながらなので頼れるのは自分達の足のみ。まだ午前中なので疲労的な問題はない
とはいえ、前に彦根駅~彦根城を歩いたときはかなり疲れたし、今回はそれよりも長いので少し心配。

■玄宮園
彦根城は2人とも訪問済みで、それに入るとかなり体力を消耗するから今日は玄宮園のみ。隣接する楽々園も開放されていてそちらも
ちょっと見てきた。しかし突発だったので何も分からない


▲背後には彦根城天守

いかにも玄宮園って感じの一枚(説明が頭悪い)。鳳翔台ってのは手前に見えてる茶室のことを指してるのかな。いや普通の茶室なら
名前とか気にしないけど、鳳翔と聞くとねぇ。

■夢京橋キャッスルロード
今度は城の前の観光商店街まで移動。この名前あんまり好きじゃないので通りの本当の名前を知りたい; わざわざ城の反対側に来た
目的は分福茶屋のつぶら餅。通りに入ったらすぐのところにあったはずなんだけど、、、

店、無くなってました!

これじゃあつぶら餅じゃなくてつぶれ餅じゃん!!

彦根店がないとなると他は長浜店しか知らない・・・それ以外にもあるんかな。そういえば分福茶屋って、クラブハリエで有名なたねやが
出してるお店らしいね。

来たからには何か記念になるものを食べたい・・・と思っていると、近江牛コロッケの店を発見。折角なのでプレミアム近江牛コロッケ
(200円)をおいしくいただいた。そういえば前に来たときは近江牛ハンバーグという明らかにヤバい(味と値段が)ものを食べたなぁ。それも
絶品だったのを思い出す(が値段は思い出さない)

■彦根駅到着
電車が来るまでの間に、平和堂で買っておいたパンを食べて昼飯とした。

潰れてたのは分福茶屋だけじゃなかったと。まぁ当たり前の結果ですねとしか言いようがない; 圧縮されても味は良かったので一安心。
でも次はオリジナル体積のまま食べたいな。

■高宮まで
まずは本線の電車に乗る。来たのは普通の800系、と思いきや


▲ドイツ出身?

近江のプリンツオイゲン再登場。調べると去年のビール電車のときからこのラッピングらしい。今はそれにプラスして鉄道むすめスタンプ
ラリー(?)のヘッドマークを掲げている状態。
鉄道むすめといえば、同じ滋賀県の京阪石山坂本線の石山ともかも結構可愛かったような?このシリーズが始まった頃は良さげな子が
あまりいなかったので全然気にしなかったけれど、今見ると中々魅力的。・・・で、これは何をしてるシリーズなの???

■多賀大社前まで
高宮で乗り換え、相手の多賀線は再び700系。つまり早起きしなくても700系には乗れていたということ。最初に乗ったときが多賀大社前
直通だったので何となく予想はしてたよね。ところで現在の高宮駅と言えば


▲新101系ではない

旧・西武3000系。西武電車の中では割と好きな方だったので、近場で見られるのが嬉しいような気もするし、初撮影が退役・譲渡後に
なるのが残念な気もする。

700系の車内は色んな人がうろついて写真を撮る人まで現れた。最初は意味が分からなかったけれど、現在700系は「鉄道風景画
ギャラリートレイン」となって作品を展示しているわけで、皆それを見ていたということらしい。キチガイ鉄道オタクが集まったのかと思って
結構怖かった


多賀線は2駅しかないので一瞬で終了。700系は本線の長距離運用に使うべきだと思うんですがどうでしょうか。

■ナニココ
駅併設の観光案内所でレンタサイクルを借りようとするも、係の人が前の客と話し込んでしまい待つのがアホらしくなってやめる。は?
その待ちの間、タクシーの運転手に「◎℡■※▽∬!∀$㈱?」と聞かれた。何語だよ。
どうやら常識も言葉も通じないヤバい所に来てしまったらしくて震える。
彦根で歩いているのでここでは自転車移動したかったけれど・・・今日は健康志向ってことにしておこう。でも終わってみると借りなくて
正解だった、詳しくは後述。


■多賀大社
まずはここ。こっちはそう遠くもないので自転車じゃなくても問題なし。


▲これ以上ないほどの快晴

多賀大社の説明は私からは省略。詳しく知らないからとかではない。写真撮影の観点では文句なしの晴れ模様、ゆえに暑い;;

■キリンビール滋賀工場
非常に文章ではまとめにくいので、段階を追って簡潔に。

[計画時その1]・多賀大社だけ見るのでは、時間が余ってしまう
         ・1本遅らせても問題ないので、暇を回避するために工場見学をしよう
[計画時その2]・GWで人が多いので、予約を取れる時間が限られている
         ・見学終了から乗車までが短いので自転車を借りよう(なので試飲も酒以外)
     [当日]・時間、間違えてね?
         ・どうせ暇潰しに入れた行先だからキャンセルするか

・・・キリンの担当者の方、申し訳ございませんでしたm(_ _)m ただ工場見学が行程から消えれば自転車の必要性もないわけで、結果的に
無駄な金を払う羽目にならずに済んだ。う~ん、喜んでいいのかこれ

■多賀サービスエリア
結局↑で暇を解消できなかったので、歩いて多賀SAへ行く。途中に上り坂があったりで案外体力を使ってしまい、しかも行っても何もせず
帰った。後から考えると真剣に健康になろうとしてたとしか思えない。

高宮へ戻っていく電車もやっぱり700系。

2部 終

3部 飛び出しボーイズ (多賀大社前~豊郷~長浜~豊橋)

■高宮駅
貴生川行を待っていると、先に来た米原行が900形。午前中には100形も撮ったし、更に言えば彦根に留置されている220形も撮ったので
あとは820系を撮れば全形式ゲット。820系も3年前に撮影済みなので全部撮ったといえば撮った。800系や100形の仕様違いまでは流石に


▲折角なので700系(と元3000系)とコラボ

■豊郷
高宮から僅か2駅でまた下車。豊郷と言えば「けいおん!」が切欠で注目を浴びた豊郷小学校旧校舎群が有名で、いわば“聖地”。町も
それを理解しているのであちこちにポスターが飾ってあったり、飛び出し坊やではなく飛び出しガールズが設置されていたり歓迎ムード。
それはもうけいおん視聴者の平和にも怖がられるレベルで。Calciteはけいおん見てないので(その頃まだアニメ見始めてない)、ここでの行動は
平和に一任しよう。

■飛び出す者たち

▲飛び出しガールズの一例 澪Ver.

奥にいるの(田島とかいうのではない)がスタンダードなタイプ、通称0系。この手の注意喚起看板は滋賀で特に多いらしくて、さっきまで
居た多賀町でも絵柄が違うものまで含めればかなりの数を見かけた。ところで左の矢印は何だろう?


▲平和「誰だっけこれ・・・昔過ぎて覚えてない」

調べてみた感じ、人気のあるモブキャラってところ??あとどうも梓Ver.だけ旧校舎群~豊郷駅のルート内に設置されていないみたい。


▲飛び出し飛び出し飛び出し

多くね?

過剰なくらいに坊やが設置してあって、ここはけいおんの聖地というより飛び出し坊やの聖地だと言われた方がしっくりくるほど。
ガールじゃないやつは元から設置してあったんだよね?いくら学校の前でも至近距離に3つは宗教とかの類でしょ。

■旧校舎群
先述の通りけいおんを見ていないので何を撮ればいいのかサッパリ(・~・;


▲うさぎとかめ

平和はこれを撮りたかったらしいので多分何かあるんだろう。何故か床とスリッパの間がかなりの低摩擦で階段登るときに結構怖い。
テクスチャリングによる低摩擦か。何の話だ。上の階でやたらアニメ成分が濃かったところはモデルになった部屋だったりするんかな。
一人でベース弾いてる人がいた。よりによってその楽器行っちゃうか。


▲すごい

色々置いてあるグッズは有志が持ってきてるんだろうが量がやべえ。まずこれほど沢山のグッズが作られるアニメが非常に稀でして。
格の違いを見せつけられたような感覚。あと女性のファンが来るあたりも流石。それでもコスしてるのは大体男ってのがちょっとウケる。
最高に意味不明なのはコスがけいおんよりラブライブの方が多いこと、何でもいいのかよ。

■行程追加
工場見学が消えたせいで元々早い帰宅が更に早くなってしまう危機。流石に日帰りの旅行で19時前に自宅着はちょっと;; しかし
フリーきっぷ2種(近江とJR東海)の範囲内で行きたいところは既になし。電車が来るまでの30分間必死に考えて、結局エリアから少し
飛び出して長浜へ行くことにした。往復で400円掛かるけど、レンタサイクルで浮いた300円分を引けば実質100円!(?)

■長浜着
今日はJR西日本の電車とは無縁のハズだったのに・・・しかも北陸線って1ヶ月半前に乗ったばかりじゃん。

先述の通り長浜にも分福茶屋があるけれど、今度は営業時間外でダメだった。なので今回は黒壁スクエアもスルーしよう。

■豊公園から見る琵琶湖と夕陽
長浜を選んだ最大の理由は天候。ここまでずっと晴天なので、きっといい夕陽が見られる!賢島大橋で大コケして以来あまり夕景
スポットを行程に入れないようにしてきたけれど、天候が分かっている今なら何も怖くない!!


▲曇った

バカヤロォーーーーーーーーーーーー!!!!!
豊郷を出てから1時間ちょっとしか経ってないのに随分雲が出た。日頃の行いが悪いのか。これでもまだ出ているほうで、平和が買った
ペペロンチーノを食べ終わるときには日は消えていた。沈んでないのに消えていた。何も撮れない平和。

とはいえここの浜の開放感は良い。夕陽なんてオマケだよね。船の上部甲板とタメ張れるくらい寒かったけどな。5月ってなに

■豊橋へ帰る
米原駅で新快速を待っていたら、増結のR編成(ボックスシート)が目の前で止まって気を失いかけた。結構害だなこの車両。大垣駅で
恒例のセブンティーンアイスを食べるため(?)一旦降りて、そこから先はちゃんとクロスシートで帰れたのでよし。今回も岐阜まで4席
占拠できて快適だった。


豊橋には22時ごろ到着。お疲れ様でした。


inserted by FC2 system